ハボコン・・・?
ロボコン♪と聞いて
なつかしいーーー。 っと思った人はかるく30半ば過ぎの方々ですよね
今
”ロボコン”って言ったら、
ロボットコンテストの事らしいし、、、
私も
ロボコンといったら、彼
”がんばれ!ロボコン”が当然出てきます
( ロビンちゃんが可愛かったな~! )
最近のチビおやじの口ぐせに
「 はぼこん! 」というのがありまして、、、
「 はぼこん? ハボコン??? 」
私としては、ハボコンから連想する事といえばやっぱり
ロボコンくらいしかありませんし、、、
それに、「 はぼこん! 」って、、、 特に決まった時に言うでもなく、、、
いきなり玄関でとか。。。。 積み木をしている時とか。。。。
まぁ~。とにかく彼女の発する「 はぼこん! 」の意味を理解できずに日々過ごしていました
ところが、、、先日!
”はぼこん”のナゾが解明しました・・・。
それは、何気ない日常の出来事でした
チビおやじをお風呂に入れようと
”裸”にした時の事です、、、。
そこで、彼女は大きな声で
「 はぼこんーーー! 」と叫んだのであります。
・・・・・・・
えっ!! それって、もしかして?
”はだかんぼう”のことですよねーーー
私からしたら思わぬときに、思わぬことが解決して本当によかったてな感じ。
って言うか、、、。 そうか~ そんな意味だったのか(ちょっと納得)
”はぼこん”と聞いて、”はだかんぼう”って言葉を予想することは私には無理だったけど
世のお母さん達って、わかるのかな~?なんて思ってしまいました
近頃、言葉が達者になってきて今回の様にたまに・・・ ???
「 何言ってんの~? 」って思うこともあるけど、改めて子供って
可愛くて、おもしい存在だなぁ~っと感じました。
まぁ~。 言葉が早いのはウレシイ事ですが、3歳神話と言われている
何を言っても「 イヤ! イヤ! 」が
2歳を前にすでに始まっているのが、たまにキズですが、、、
(ちなみに、彼女の場合はイヤ!が・・・
いや~んなんですが)
最近は、「はだかんぼん!」へと進化してます♪ポチっとな!
関連記事